奈良県香芝市の英語英会話教室・ECCジュニア高山台教室および、葛城市に2025年4月に新規開講する、ECCジュニア大和新庄教室、講師の髙桒(たかくわ)です。
さて、年内最後の中1クラスでは、単元ごとに実施するテストを行いました。
通常、リーディング&ライティングが25分でその後リスニングが10分ぐらいかな?あるようなテストなのですが、今回さっさと終わって机に突っ伏している姿が見られたので、見直しをしないならリスニングいこかー!とリスニング問題を聞き終わった瞬間。
生徒たちが、
「これ全然違うくない?」
と。
え!!!あ!!!!!ギャーーー‐!やらかした、中1のやのに中2の流してた!あぶな、リーディングの時間早めてよかったわ、ごめんやでやりなおすわなと謝りつつも、っていうかちょっとちょっと、言うてぇやーーー!とツッコミまくったのですが、自分だけが聞き取れておらず皆が平然と「あってるよ」って言ったらどうしよう、と言い出せなかった模様(爆
ただ、
「絶対違うやろうと思ってた、だって速すぎるから!!」
と。
そうかー、でも来年にはこのスピード聞き取れるようになってるんやで!と言うたら、ひゃーーーー!と黄色い声が上がってました(笑
リスニング力は急には伸びないけど、毎日の基礎トレが大きな力を生むんです!
そう、まるで忍者が木の苗を植えて毎日飛び越しているうちに大木を越えられるようになるほどの…。
ちなみにその後、高校生クラスで間違って中学生クラスの音声を鳴らしたのですが(←
「遅っ!」
と生徒たちは述べていましたよ。フフフ…。
0コメント