中学生クラス、新学期スタート!

新学期がスタートして2週目のレッスンが終わろうとしている金曜日!


中学生クラスは今年は中1【JE】は火曜中2【JI】は月曜中3【JA】は水曜それぞれ20時から稼働中です。


まず中1クラス、3クラスから集まってきた6人クラスなのでどんなクラスになるのかわたしもワクワクして見ています。


しょっぱなのレッスンではAREAを使った自己紹介から入りました。中1ですが継続生ばかりなので、I likeは少なくとも英語で言ってもらい、その他のトランジションも英語でいいつつ、無理なところは日本語OKでやってみました。


AREAを使った自己紹介とは


ま、なんでもいいんですが、例えば自分の好きなものをAREAで説明します。AREAとは


A…Assertion(主張)

R…Reason(理由)

E…Example(理由)

A…Assertion(もっかい主張)


A…わたしは野球が好きです

R…なぜなら野球の試合をみているとわくわくするからです。

E…たとえばプロ野球をテレビでみるのも楽しいですが、スタジアムにみにいくこと臨場感がすごいです!

A…だからわたしは野球が好きです


↑実際に生徒が言った例です。


普段のレッスンで、いきなり品詞を叫んで中身を言わせる、みたいなことをよくやるんですが、その中にこのAREAも織り交ぜて、なにかにつけてAREAで説明させていきたいなと思っています。ディベートにも、もちろん英検英作文にも、また自己表現にも役立ちますからね!


中2クラスも継続生ばかりの3人クラス、一人がよくディベートにきてくれていて、他の二人を勧誘してくれていますがなかなかひっかかってくれません(爆


その彼女が言うには、


「ディベートってもちろん英検にも役にたつけど、最近国語で意見を述べる作文のようなものをかかされることがあって、そのときにこのAREAを思い出すと、わりと書くことが浮かぶ」


とのことです。うわぁ、これはうれしい!


中2クラスでは中学英語の文法学習のほとんどを学習し終えますが、今まで見聞きしていた、または使っていた英語の骨組みを学習することでより理解が深まる大事な時期です。インプットも大事ですが、ある程度のアウトプットがないと身につきません。


先日『ドラゴン桜2』を読んでいたら、黄金比率は「3:7」!なんて話が出ていました。曰く、インプット3割、アウトプット7割がしっかり学習事項を身につけるための条件なのだそう。これ、めーーーーっちゃ実感としてありますね。まずはたくさん口から発することにこだわりつづけるECCもその比率をしっかり意識しています。


特に中2クラスはスピーチに加えて自分の意見をどんどん述べる内容がカリキュラムに含まれているので、『サマリー&反論』でミニディベートをぶっこんでいきたいと思っています!


中3クラスは継続生6人に他教室からの転入生が加わり、にぎやかに新学期が始まっています。


冒頭、ECCで学習を開始して満10年を迎えた生徒二人に長期学習賞の盾と副賞を送りました。副賞はジェットストリームの豪華バージョンです。ひとりが組み立てに失敗してえらいことになってしまいましたが(号泣)、この子たちがいよいよ受験生と思うと自分も年とるはずやなぁと時の流れを感じずにはいられません。


先日このクラスで、「サンライズって日の出やっけ…」とつぶやいていた子がいました。続いて「会社…」と小さくつぶやいていたので、「いやそれはガンダムな」と突っ込むと「そうそう!」と目を輝かせていました。


洋楽から英語表現を覚える子は英語に強いですが、ゲームやアニメから覚える子も強い!なにを隠そう私の英語力に大きく貢献したなと思うことのひとつは海外のネットゲームにハマっていた事だったりします。なので英単語を導入するときちょいちょいそんなネタも入れるのですが、生徒から入れらることもあるっていうね(笑


中学生には英検にもどんどん挑戦してもらいたいと思っています。次回英検は6/1(土)、受験申し込み受付中です!くわしくはこちらの記事を御覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000