マンボウのタマゴは蝶のタマゴより大きい?

奈良県香芝市の英語英会話教室・ECCジュニア高山台教室および、葛城市に2025年4月にテナントにて新規開講したECCジュニア大和新庄教室、講師の髙桒(たかくわ)です。


さて小学校5~6年生の継続学習生が在籍するクラスでは、理科や社会、さまざまな教科内容を英語で学び、発話につなげるレッスンを行っています。


初っ端のテーマはタマゴ!


鳥のタマゴの色やサイズを学び、比較級の表現を使って発話します。

最初はテキストに写真とサイズがあるものを比較していたんですが、もし自分が知っているものがあれば自分の知識で言っていいよ?というと俄然目の色が変わった生徒が言ってくれたのがこれ。

Ocean sunfish eggs are bigger than butterfly eggs.

(マンボウのタマゴはちょうちょのタマゴより大きい)


えーーー!そうなんや!!!!と他の生徒とともに驚くわたし。

…え、まてよ、でも魚の卵も結構小さくない?それってほんまなん???と切り返すと、えー・・・いや、多分なんやけどと生徒ww


ちょ、それではみんなの知的好奇心が収まらないw


なので chat GPT さんに英語で聞いてみたところ、一番小さくて直径1.3ミリという回答が得られました。ちょうちょのタマゴはテキストに載っていて、直径1.2ミリ。


うおおおお、ほんまや!マンボウのが大きい!!!!!


笑いと感動に包まれた瞬間でした(爆

このように、発話する英語と言いたい中身があわさる、心がひっついていると、英語習得の効果も高いと言われています。これがECCのレッスンで各レベルに取り込まれている CLIL(内容言語統合型学習)です。


その効果を確認したくなったら、ECCジュニア高山台教室&大和新庄教室へまずは無料体験にお越し下さい!お問い合わせは公式LINE,お問い合わせフォーム、または0745-79-8829までお電話ください。


ちなみにイラストの魚はマンボウじゃなくてツナですごめんなさいww

0コメント

  • 1000 / 1000