代名詞ポスター❤

奈良県香芝市の英語英会話教室・ECCジュニア高山台教室および、葛城市に2025年4月に新規開講する、ECCジュニア大和新庄教室、講師の髙桒(たかくわ)です。


無料体験をしていると、ECCジュニアは会話ばかりで文法はしないと勘違いしている方が多いよなぁと感じることがたびたびあるのですが。

日本に住んでいる子どもたちが外国語として英語を学ぶのに、文法を全くやらずにマスターするのは難しい、と私は思います。


特に、中学以降の学校英語でどうしても読み偏重の教育が行われていて、そこで点数をとれないと英語嫌いとなる可能性が出てくるので、中学に入るまでにはスラスラ読めるし文法の基本である品詞や代名詞は入ってるし基本的な単語は書けるし語順の意識もついてるし、自分の意見を論理的にはなすための素地も身につけてほしいし…と結構たくさんできていてほしいことがあるんです。


ウチの教室では、学校や塾と違ってずーーーっとわたしが面倒見るので、わからないままになってしまったらこまるのは本人、だけでなくわたしもめっちゃこまります!!

なのでそうなってしまわないよう、小さい内からあの手この手でもろもろ刷り込みます。もちろん文法事項も!


このポスターはそのツールのひとつ。今までは、ワードで作ったものをちゃちゃっと印刷したきっちゃないの(爆)を壁に貼って生徒たちと歌っていたのですが、新教室にそのきっちゃないのを貼りたくないなと考えているうちに…あ、そうだ、作っちゃお!と夜中に思いついて、頑張ってつくりましたー。


canva の印刷工程でいいなとおもうのは、印刷範囲から出てないかなどをオートでチェックしてくれるんですけど(ラクスルとかにもそういう機能はある)、単にエラーは見当たりません、と言うだけでなく、「素敵なデザインです!」みたいな褒め言葉が入っていて、ズキューーーン!となりました(爆

褒めることって大切なんだなとポスター作りを通して学び直しました。


しっかし私が高山台教室を始めた2009年頃は、こういうのって既製品を買うしかないというアタマでしたが、いまや簡単に作れちゃうんだからありがたいよなあ。


先日まさに高校生クラスで、ってか昔こんなんよう言うてなかった!?あれ今思うと爆笑よな!とその文法の仕込みについて思い出話に花が咲いていて、しっかり刷り込まれとるなと嬉しくなりました(笑


よーし、これからはコレでいっぱい歌うぞー!


0コメント

  • 1000 / 1000