【クラス紹介】中3クラス

中3クラスは今年は2人クラス、毎週木曜日にレッスンしています。先日実施した発表会ではふたりとも化石のスーを暗誦、なかなか長いし地味(おい)な長文をしっかり暗誦するのは当たり前、ブツブツ文句を言いながらもさらっとこれぐらいは覚えるよねーっていう姿が誇らしい!


中高生クラスではちょこちょこ復習の回にディベートをレッスンの中でやるのですが、通常は生徒VS生徒のディベートを私がジャッジする形なのですが、2人クラスなので2人でチームを組んでもらって私と対戦しています。


関西ディベート練習会常連の生徒には、「Fumikoとやるのが一番つらい」と言われていますが、だからこそ力がつくんじゃーん!


View this post on Instagram

中3クラスでディベート、Govは生徒、Oppは全部わたし。 Gov 1)Bad for environment プラスチックをもやすと悪いガスがでる、というような内容だったので、プラスチックバッグなんて全体のプラスティックのうちの1%ぐらいでしょ(いや嘘だな、6%だっけ?)、袋だけバンしても何も変わらない、と反論 たった1%だとしても代替できるならするべき、とリコンスト 2)dangerous for animals 風に乗ってったのを動物が間違ってたべて危ない それは袋の問題じゃなく人のモラルの問題でしょ、罰金にしたり、なんなら死刑にしたらなくなるでしょ、と反論。死刑の部分は突っ込まれるかと思っていたが、単語の意味がわからなかった模様。これで覚えたね! Opp 1)bad for environment 簡単なポイントにひてとのリクエストに応え、ゴミ袋なくなったらこまる、町中ゴミの匂いだらけ、汁漏れまくり、住環境に悪い ゴミ収集車がさっさとくれば解決、少しぐらいもれても雨が洗い流す、という反論 いやいや、全部に早く行けない、いまプラスティックバッグですらごみ収集場の前の家の人は嫌なのに苦情溢れるわ!とリコンスト 2)waste of energy エコバッグは実はエコフレンドリーじゃない。いろんな柄、おしゃれなエコバッグをもとめてどんどんたくさん買う、汚れたらすぐ捨てる、プラスチックバッグより作るコストもエネルギーもかかるのにむしろ環境にわるくねえか? いやいや、一つに絞れば大丈夫!と反論 ポイントがっさーと否定されたと感じた時の疲労が半端ないとディベートの後訴えられる(爆 いやいや、こんだけ議論の応酬が英語で出来るようになっていることに自信を持って欲しいな。 #eccdebaters #eccジュニア #eccジュニア高山台教室 #文子とやるのが1番疲れるのだそうな #めさ練習になってるやんそれ #英語ディベート #英語 #英会話 #香芝市

A post shared by ECCジュニア 高山台教室 (@ecc_junior_takayamadai) on

View this post on Instagram

中2クラスで初ディベート、My opinion の時間を使って初ラウンド! 中2クラスは丁度6名、えー!無理ー!どーすんのそれー!と不安な声も聞かれましたが、モーション発表、プレパを一緒にやって、持ち帰ってもらって次の週にラウンドという準備型にしてみたところ、英作してきた様子が見てとれました。 そして終わった瞬間、男子生徒たちから「なんか面白かった…!」という声が聞こえました! 肯定側 1.個人情報 電車に乗っててもどこの生徒か一目で丸わかり 2.制服は高いので貧困に苦しんでいる人は買えない 否定側 1. 朝に選ぶのが時間がかかる、早起きしないとダメ、睡眠不足に陥り、授業への集中力が落ちる。 2.私服はブランドものなどだと高い、また、服装に意識をとられ、勉学への集中力が下がる。 Vote は否定側。 はじめてのラウンドとは思えないほど、皆しっかり意見を言えていました!反論でもなるほど!と納得させられるいう光るモノも出てましたよー。 またボツボツ授業の中でも実践して行きます! #eccジュニア #JI #中学英語 #英語 #英会話 #英語ディベート #eccジュニア高山台教室 #香芝

A post shared by ECCジュニア 高山台教室 (@ecc_junior_takayamadai) on

この学年は新しい学習指導要領にギリギリひっかからない学年です。そのことを説明すると、「えーーー、新しい方で学びたかった!」という生徒たち。


そんな生徒たちのために、一足早く「英語を学ぶ」のではなく「英語で学ぶ」、英語を運用して時事問題を取り込みディベートをすることで、クリティカルシンキング・ロジカルスピーキングを伸ばしていけたらと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000